コンテンツへスキップ

音楽教室東京オトライフミュージック

音楽教室東京オトライフミュージックのブログ

  • ホーム
  • ボーカルお役立ち情報
  • ギターお役立ち情報
  • DTM教室
  • ボーカル教室
  • ギター教室
  • コードピアノ教室
  • 地図

カテゴリー: 歌お役立ち情報

2022年8月22日 増田講師

曲のキーがわからない!おすすめアプリご紹介

こんにちは!オトライフ講師の増田です🎸   最近レッスンでよく聞く悩み、「楽曲のキーがわからない」 についておすすめアプリのご紹介です! 合わせてキーを掴む練習

続きを読む »
2022年6月18日 増田講師

【洋楽っぽさって何?】たった一つのコツで大きく変わる!

こんにちは オトライフ 講師の増田です🕺 今回は【洋楽っぽさ】、主にノリのついてお話ししていきます。 いろんな論争がありますが、あくまで僕の見解です。「へ〜」くらいの感覚

続きを読む »
2022年6月5日 oto-life

音楽を副業にしたいについて僕なりの見解

オトライフミュージックの岡山です😀 今日は、少し厳し目だけど、とても大切な考え方の記事を書いてみます。 歌や作曲の仕事に関わっていていろんな人に会うのですが、「音楽を副業

続きを読む »
2022年4月14日 oto-life

ボーカルレコーディングのゲイン調整

オトライフミュージックの岡山です。 今日はボーカルレコーディングのお話をさせていただきます! レコーディングをする時にレコーディングの音量レベルをどれくらいに設定すればい

続きを読む »
2022年3月31日 oto-life

コンペ仮歌の役割の話

オトライフミュージックの岡山です。 今日は、コンペ仮歌の役割の話をさせていただきます。 前回の記事でも書いた通り、コンペ仮歌ではメロディーラインを見せることが大事になりま

続きを読む »
2022年3月13日 oto-life

仮歌シンガーに求められるスキル

オトライフミュージックの岡山です。 私はオトライフのチーフディレクターもやりながら、本社のアルファエンタープライズにて作曲家事務所のゼネラルマネージャーとして作曲家のプロ

続きを読む »
2022年2月25日 増田講師

耳を育てる3ステップ!単純なのに見落としがちな事とは?

こんにちは!オトライフ ミュージック講師の増田です。 「理論勉強したのに全然コードが聞き取れない」 「たくさん曲作ってるのに一向に上達しない」 そんな声をよく耳にします。

続きを読む »
2022年2月14日 増田講師

良い音で歌をとる3つのポイント

こんにちは!オトライフミュージック講師の増田です。 今回は「良い音で歌をとる3つのポイント」についてお話ししていきます!初心者DTMerやレコーディングに悩んでいる方必見

続きを読む »
2021年12月23日 岡山 講師

コンデンサーマイクの選び方

オトライフミュージックの岡山です! 今日は、歌ってみたや歌の宅録をしたい方向け「コンデンサーマイクの選び方」です!   ・コンデンサーマイクの価格帯別の考え方

続きを読む »
2021年12月3日 岡山 講師

音感に苦手意識のある人必見!

オトライフミュージックの岡山です! 先日のレッスンでは、音感トレーニングをしました! 音感トレーニングというと難しそうに感じますが、簡単に言うと耳コピをするということです

続きを読む »

投稿ナビゲーション

1 2 3 次の記事»

無料体験レッスンあります!

オトライフミュージック レッスン無料体験申し込み

ごあいさつ

オトライフミュージックは、東京と大阪の2箇所、東京の代表都市の【渋谷】と大阪屈指の繁華街の【心斎橋】にあります♪

どちらも最寄駅から徒歩4〜6分ほどの駅近で、学校帰りやお仕事の後など通いやすさが魅力の一つで、大人の方からお子様まで幅広く支持されております。

そんな当スクールのブログでは、日々の教室の様子やボーカルやギターや作曲のお役立ち情報を更新しています!

生徒さんが楽しい音楽生活を体験できるように教室作りを心がけてます♫

レッスンについて些細なことでも気軽にお問い合わせください^^

  • oto-lifeoto-life
  • 岡山 講師岡山 講師
  • 鈴木講師鈴木講師
  • 増田講師増田講師
  • 私市講師私市講師

人気の記事

  • 正しい音でギターのコードが鳴っているのかがわからない!(音付きで解説)正しい音でギターのコードが鳴っているのかがわからない!(音付きで解説) 2017年6月20日
  • まず初心者がやるべきメロディの作り方まず初心者がやるべきメロディの作り方 2021年12月9日
  • ドラムのフィルについて初級編ドラムのフィルについて初級編 2022年7月13日
  • DTMでの既存曲の伴奏音源の作り方DTMでの既存曲の伴奏音源の作り方 2022年3月1日
  • 作詞は連想と妄想と想像、そして言葉選び作詞は連想と妄想と想像、そして言葉選び 2022年2月23日

最近の投稿

  • 2024年忘年会
    2024年12月31日
  • トライステージ2月!
    2024年2月28日
  • 第1回オトライフカラオケ歌合戦
    2024年1月28日
  • 2023年オトライフ忘年会!
    2023年12月30日
  • ビギナーDTMレッスン紹介!
    2023年12月17日
ギターコードyoutubeチャンネル

カテゴリ

  • DTMお役立ち情報 (28)
  • DTM動画 (11)
  • イベントレポ (21)
  • ウクレレ (1)
  • ギターお役立ち情報 (12)
  • ギターコード動画 (115)
  • ギター教室の様子 (9)
  • スタジオオープンマイク (12)
  • ブログ (13)
  • ボーカル教室の様子 (13)
  • レッスン生の活動 (6)
  • 作曲お役立ち情報 (17)
  • 未分類 (4)
  • 歌お役立ち情報 (22)
  • 鈴木さん流ボイトレ (10)
  • 鈴木さん流作詞作曲 (4)
  • 音楽活動 (13)

検索

Powered by WordPress and Wellington.